名言ナビ
→ トップページ
今日の
成長の名言
☆
11月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は動物だが、単なる動物ではなく、渋柿の台木に甘柿の芽をついだようなもの、つまり動物性の台木に人間性の芽をつぎ木したものといえる。
それを、芽なら何でもよい、早く育ちさえすればよいと思って育てているのがいまの教育ではあるまいか。
(
岡潔
)
2.
はえば立て 立てば歩めの 親心
わが身につもる 老いを忘れて
( 古い道歌 )
3.
子供の成長は楽しみですが、子供の成長しか楽しみがない、という状態は問題です。
それはお互いを不幸にします。
(
鴻上尚史
)
4.
(戦争国において)母性のイメージは、死と破壊のイメージを補完し、社会的な精神状態を安定させた。
戦争も破壊も大いなる産む者の存在によって、出産や子供の成長と同様な「自然の摂理」のなかに飲み込まれるのである。
(
若桑みどり
)
5.
待っているときというのは、
何もしていないわけではないのです。
そのときまさに何よりも大切なことを行っているのです。
あなたの魂に成長の時間を与えているのですから。
(
スー・モンク・キッド
)
6.
旅は若者を育てる。
(
フランスのことわざ・格言
)
7.
原理的には、学校というのは、
自分が成長するために使う場所であって、
別に行かなくともいいものです。
(
森毅
)
8.
真に優秀な企業とは、
静かに社会を動かす。
派手な話題は発信しないが、
顧客の立場になって
細かい改善を行い、
業績を伸ばし、
堅実に成長し続ける。
(
漫画『インベスターZ』
)
9.
まったく逆説的なことだが、成長や改革、変化においてのみ、真の安定を見つけることができる。
(
アン・モロー・リンドバーグ
)
10.
自分の輪郭をはっきりさせるのが、
ほんとうの成長なんだよ。
(
大越俊夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ