名言ナビ
→ トップページ
今日の
成長の名言
☆
3月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
俳優さんというのは、一本のあるキャラクターをやったら、次はもうちょっと難しい役をやらせるようにして引き上げていかないと。
絶えず新しい宿題みたいなものを与えていかないと育たないんです。
同じところへとどめておくとだめになってしまう。
(
黒澤明
)
2.
(人を)ただ育てるだけなら渋柿の芽になってしまって甘柿の芽の発育はおさえられてしまう。
渋柿の芽は甘柿の芽よりずっと早く成長するから、成熟が早くなるということに対してもっと警戒せねばいけない。
(
岡潔
)
3.
まったく逆説的なことだが、成長や改革、変化においてのみ、真の安定を見つけることができる。
(
アン・モロー・リンドバーグ
)
4.
感情的に成長するのを拒む男女は、
真っ先に年をとるのが普通である。
( ジョージ・ロートン )
5.
騏驥(きき)も一躍に十歩すること能(あた)はず。
(
荀子
)
6.
幸福はわが家の暖炉で成長する。
そして他人の庭先で摘み取るべきものではない。
(
ダグラス・ジェロルド
)
7.
人は、成長と成熟を続けていくと、自然界のすべての要素は相互依存関係にあるということを意識するようになる。
( 作者不詳 )
8.
つねに成長している人間は、
いつもなにかしらの困難に直面している。
これは、不運だからではなく、その人がいつでも新しいことに挑戦しているからだ。
(
大越俊夫
)
9.
幼いころのことで覚えているのは、
あとになってみれば、どれも他愛ない何でもないようなことばかりだ。
ありふれたちいさなこと。
なにげない日々のしぐさ。
ふるまい。
感覚の切れっぱし。
そうした幾つかの印象の断片が、けれども、
おおきくなればなるほどにいっそう確かになり、
動かせないものになる。
(
長田弘
)
10.
与えられた天地をよそにして、
何(いず)れの処(ところ)にか自己を育てん。
(
芦田恵之助
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ