名言ナビ
→ トップページ
今日の
お酒・飲酒の名言
☆
3月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
酒神(バッカス)の杖の捧信者は多けれど、真の酒神信者は少なし。
(
ソクラテス
)
2.
ケンカはシラフでするものだよ。
(
広告コピー
)
3.
酒入(はい)れば舌出(い)ず、
舌出ずる者は言(げん)失(しっ)す、
言失する者は身を棄(す)つ。
(
『説苑』
)
4.
酒が考え出すものは何もない。
しゃべり散らすだけだ。
(
シラー
)
5.
「一杯やろうよ」という言葉を訳しますと、「ゆっくり話をしたい」ということになります。
(
広告コピー
)
(
仲畑貴志
)
6.
我々はみな酔わねばならぬ!
若い頃というのは酒がなくとも陶酔の時。
老いて酔えば再び若返る。
それほどそれは素晴らしい徳。
毎日の生活の憂さは憂さを生む。
その憂さ晴らしをしてくれるのが、このぶどうの酒だ。
(
ゲーテ
)
7.
思い出とお酒は強(し)いず妨げず。
(
田辺聖子
)
8.
わきめもふらで急ぎ行く
君の行衛(ゆくえ)はいずこぞや
琴花酒(ことはなざけ)のあるものを
とどまりたまえ旅人よ
(
島崎藤村
)
9.
恋と酒の共通点。
人を熱くし、明るくし、くつろがせる。
(
プルタルコス[プルターク]
)
10.
友達も、胸襟をひらく相手に乏しいが、真の酒友はさらに少ない。
( 長谷川幸延 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ