名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
11月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
水清ければ大魚無し。
(
『後漢書』
)
2.
「いただきます」は、食事の挨拶として大切な言葉。
肉も魚も穀物も、すべて他の命の犠牲の上で自分が生きていることを感謝しながら、言いましょう。
これが言えるからこそ、人間です。
(
美輪明宏
)
3.
我家(わがや)今日悲しきときの桜鯛
(
稲畑汀子
)
4.
汲鮎(くみあゆ)や青山(せいざん)高く水長し
(
黒柳召波
)
5.
泊むるなる友に目刺の酒尽きず
(
森川暁水
)
6.
女の言葉をとらえるのは、
ウナギのしっぽをとらえるようなものだ。
(
ミゲル・デ・セルバンテス
)
7.
酒好きに酒の佳句(かく)なしどぜう鍋
(
秋元不死男
)
8.
寒鯉の動かぬといふ力かな
( 小酒部涼子 )
9.
さわやかにおのが濁りぬけし鯉
(
皆吉爽雨
)
10.
魚を与えれば、
一日食べていける。
魚の取りかたを教えれば、
一生食べていける。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ