名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
4月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
網、呑舟(どんしゅう)の魚(うお)を漏らす。
(
『史記』
)
2.
一本の木の中で、風に吹かれて全く同じそよぎ方をする葉はない。
ひとつの群れの中で同じ泳ぎ方をする魚もいない。
全く同じ人生を送る人もいない。
( ヘーゼルデン財団 )
3.
恋愛とはサメのようなものだ。
常に前進してないと死んでしまう。
(
ウディ・アレン
)
4.
逃した魚は大きい。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
網にかかるものは何でも魚。
(
イギリスのことわざ・格言
)
6.
(船の生け簀のなかに)同じ種類の魚ばかりだと、魚は緊張感を失ってしまい、港に着くまでの間に、生け簀のなかでぐんにゃりとなってしまう。
ところが、敵意を感じる魚がまじっていると、いつ自分が食われてしまうかと緊張感をもつためか、港まで、海のなかにいるような元気を保つ。
(
斎藤茂太
)
7.
機会は魚群と同じだ。
はまったからといって網をつくろうとするのでは間に合わぬ。
(
岩崎弥太郎
)
8.
釣(つり)の妙趣は、魚を多量に釣り上げる事にあるのでは無くて、釣糸を垂れながら静かに四季の風物を眺め楽しむ事にあるのだ。
(
幸田露伴
)
9.
ウナギは、あまりきつく握ると取り逃がす。
(
フランスのことわざ・格言
)
10.
魚達は 夜 自分たちが 地球のそとに 流れでるのを感じる
( 中江俊夫 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ