名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
7月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
往来の人を魚(うお)とす花氷(はなごおり)
(
小澤克己
)
2.
政治というものは
小魚を煮るように、
ゆるやかな火でとろとろ煮て、
箸等でつつきまわさぬがよい。
強火で激しく煮立てたり、
つついたりすると、
形が崩れたり、
骨が肉から離れたりして
失敗する。
(
安岡正篤
)
3.
秋刀魚(さんま)焼く匂(におい)の底へ日は落ちぬ
(
加藤楸邨
)
4.
魚ってのは、潮の香りがしなきゃいけない。
魚の臭いがしたら、もうおしまいだ。
( オスカー・ジゼルト )
5.
透きとほりつつ落鮎となりゆけり
(
石田郷子
)
6.
魚減りし海へ花火を打ちに打つ
(
沢木欣一
)
7.
網、呑舟(どんしゅう)の魚(うお)を漏らす。
(
『史記』
)
8.
木に縁(よ)りて魚(うお)を求む。
(
孟子
)
9.
朝焼け小焼けだ 大漁だ
大羽鰯(おおばいわし)の 大漁だ。
浜は祭りの ようだけど
海のなかでは 何万の
鰯のとむらい するだろう。
(
金子みすゞ
)
10.
あはれ
秋風よ
情(こころ)あらば伝へてよ
……男ありて
今日の夕餉(ゆうげ)に ひとり
さんまを食(くら)ひて
思ひにふける と。
(
佐藤春夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ