名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
7月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
女の言葉をあてにするのは、
ウナギのしっぽをつかむようなものだ。
(
スペインのことわざ・格言
)
2.
水(みず)清ければ魚(うお)棲(す)まず。
(
日本のことわざ・格言
)
3.
魚のごと息して梅雨の底にあり
( 奥名春江 )
4.
屑(くず)金魚などと云(い)はれて愛さるる
(
深見けん二
)
5.
目刺にがしわがたよる師は病みたまひ
(
森川暁水
)
6.
思ひ出も金魚の水も蒼(そう)を帯びぬ
(
中村草田男
)
7.
鮭(さけ)を釣るには
鮠(はや)を失わなければならない。
(
オランダのことわざ・格言
)
8.
釣(つり)の妙趣は、魚を多量に釣り上げる事にあるのでは無くて、釣糸を垂れながら静かに四季の風物を眺め楽しむ事にあるのだ。
(
幸田露伴
)
9.
生きのびし金魚一匹だけの池
(
稲畑汀子
)
10.
「おれたちの手で、海とふるさとを、よみがえらせるべ」
とうとう、人びとはたちあがった。
「木をうえて、むかしの森をとりもどそう。
きっと、魚もコンブももどってくる」
( 本木洋子 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ