名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
5月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
逃した魚は大きい。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
火だるまの秋刀魚を妻が食はせけり
(
秋元不死男
)
3.
めだか来るおどろきやすき影つれて
(
小澤克己
)
4.
透きとほりつつ落鮎となりゆけり
(
石田郷子
)
5.
魚減りし海へ花火を打ちに打つ
(
沢木欣一
)
6.
機会は魚群と同じだ。
はまったからといって網をつくろうとするのでは間に合わぬ。
(
岩崎弥太郎
)
7.
いい藻がある川には魚が集まり、
いい心を持つ者の家には人が集まる。
(
モンゴルのことわざ・格言
)
8.
金(かね)は鰯(いわし)の如し。
──鰯もお金も、放っておけばすぐ腐って価値を失う。
食べて栄養とせよ。
(
漫画『インベスターZ』
)
9.
釣(つり)の妙趣は、魚を多量に釣り上げる事にあるのでは無くて、釣糸を垂れながら静かに四季の風物を眺め楽しむ事にあるのだ。
(
幸田露伴
)
10.
野菜も魚も「しゅん」というものはなくなったのである。
古人は「時ならざるは食(くら)わず」といったのに、
時でないのに食って
私たちは最も大事なものを失って、
失った自覚さえなくて、
グルメだのグルマンだのと得意なのである。
(
山本夏彦
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ