名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
1月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
たのしみは稀に魚(うお)煮て子等(こら)皆(みな)が
うましうましといいて食う時
(
橘曙覧
)
2.
小さな干し海老(えび)で大きな鯉(こい)を釣る。
(
中国のことわざ・格言
)
3.
ウナギの尻尾と女たちの言葉尻をつかまえることは不可能だ。
(
ローガウ
)
4.
魚は頭から腐る。
(
ロシアのことわざ・格言
)
5.
飢えた人に魚を与えれば、
一日の飢えから救うことができる。
代わりに魚の釣り方を教えれば、
一生の飢えから救うことができる。
(
中国のことわざ・格言
)
6.
魚(うお)どもや
桶とも知らず
夕涼み
(
小林一茶
)
7.
あいさいか(愛妻家)
釣った魚に餌をやる男。
( 郡司利男 )
8.
思いやりは誠実や人間関係の基本である。
人間だけでなく、動物、魚、鳥、木、全ての生き物への愛があるということである。
(
ラム・ダス
)
9.
機会はどの場所にもある。
釣り針を垂れて常に用意せよ。
釣れまいと思う所に常に魚あり。
(
オウィディウス
)
10.
変化はつねに力強い。
あなたの鈎針(かぎばり)を投げておけ。
少なくともあなたが期待する池の中に魚はいる。
(
オウィディウス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ