名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
1月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
遠き日は深海魚のごと雪ごもり
(
細谷てる子
)
2.
魚は群魚に異ならんと欲し、水を捨てて岸に躍(おど)れば即(すなわ)ち死し、虎は群虎に異ならんと欲し、山を捨てて市に入れば即ち捕(とら)わる。
( 『関尹子』 )
3.
寒鯉に力満ちきて動かざる
(
中嶋秀子
)
4.
かなしみは目刺噛みてもありにけり
(
相馬黄枝
)
5.
呑舟(どんしゅう)の魚(うお)は
細流に住まず。
(
列子
)
6.
魚も一匹だけのときは警戒心が強く、
なかなか餌(=釣り餌)にとびつくものではない。
それが複数になり群集になるほど
警戒心より競争心が強くなり、
なかまのやることにはわれ先にととびつき、
見境もなく釣り餌にとびついてくる。
そして、ひと(=別の魚)の取ったものがすばらしく見えて、
餌をくわえたなかまを追いかけていく。
( 富永盛治郎 )
7.
魚の習性を何年も調べ、
風向きに応じて網を投げられるようになった漁夫を、
君らは「幸運」と呼ぶのか?
幸運の女神は鼻が高い(=プライドが高い)。
怠惰な人間には、微笑まないのだよ。
(
ジョージ・S・クレイソン
)
8.
魚減りし海へ花火を打ちに打つ
(
沢木欣一
)
9.
魚のごと息して梅雨の底にあり
( 奥名春江 )
10.
知性だけで人々に愛されようとするのは、砂漠で魚を捕らえようとするようなものだ。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ