名言ナビ
→ トップページ
今日の
才能・素質・適性の名言
☆
8月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分にはこれしかできない、と決めてしまう前に、才能というものをもっと多面的にとらえてみてはどうだろうか。
(
吉元由美
)
2.
人間の知恵や才能はだいたい似たり寄ったりで、それが少しでも多く苦労を積んだか、少しでも多くの努力を重ねたかの違いで、成功、不成功の道が分かれてくる。
(
鈴木三郎助
)
3.
自分の才能を目立たせないことが、
真の才能である。
(
ラ・ロシュフコー
)
4.
もともと人は、
多少なりとも何かができる肉体を持って生まれてきていて、
それに対して精進を積んでみて、
「いいな」とだれかが言ってくれたら、
それは才能なんです。
(
安西水丸
)
5.
人や作品や物事の良い点を
見つけたり、指摘したり、ほめたりするのに、
才能や有能さは不可欠だ。
誰にでもできることではないからだ。
(
七瀬音弥
)
6.
公務員の大事な資質、
それは他人に共感すること。
( ドラマ『プライミーバル』 )
7.
材美なりといえども学ばざれば高からず。
(
『韓詩外伝』
)
8.
才能ってのは、あきらめる奴の最低の言い訳だ。
( アニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 )
9.
才能は静けさの中で作られ、性格は世の荒波の中で作られる。
(
ゲーテ
)
10.
人間は才能をもって生まれてくる。
才能を伸ばすのは、その人の問題。
( マイヤ・プリセツカヤ )
11.
不況脱出は一にかかってイノベーションにある。
ではどうすればよいか。
方法は一つしかありません。
知的好奇心(驚く才能)を持つことです。
実に知的好奇心こそは資本主義の命なんです。
不景気になればなるほど、知的好奇心を持って、もがくことが大切になってきます。
( 小室直樹 )
12.
良い種ならば、
たとえ大洋の砂浜に落ちようとも、
そこに島ができる。
(
マレーシアのことわざ・格言
)
13.
自分は何の才能もないダメ人間と嘆く人が居ます。
そんなことはありません。
この世には数えきれぬ程の、病気、災難、事故、トラブルがあるというのに、それらを見事にくぐり抜け生きてきたのですから。
立派な才能です。
(
美輪明宏
)
14.
「思い込む」という事は何よりも「恐ろしい」ことだ。
しかも、自分の能力や才能を優れたものと過信している時はさらに始末が悪い。
(
漫画・アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』
)
15.
才能は長い努力の賜物である。
(
フローベール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ