名言ナビ
→ トップページ
今日の
良心の名言
☆
7月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人知を超える力を手にしたとき、人間の良心は麻痺し、思考を停止させてしまう。
( スティーヴン・ウォーカー )
2.
名誉なのは良心であり、その中でも熱烈な良心である。
(
アルフレッド・ド・ヴィニー
)
3.
結局、良心の基準以上の、何もないのだ。
(
長田弘
)
4.
理性は間違うこともある。
でも良心は決して間違うことがない。
(
ジョシュ・ビリングス
)
5.
現在も永久にも、自分がやましい気持ちを感じないというものこそ、
本心良心のあらわれ。
自分の言葉や行いは常に本心良心そのまま
という気持ちを心がけの第一とされたい。
(
中村天風
)
6.
今日(こんにち)の良心とは幸福の要求である。
(
三木清
)
7.
内を省みて疚(やま)しからずんば、夫(そ)れ何をか憂え何をか懼(おそ)れん。
(
孔子・論語
)
8.
あなたが妻について考えた(良くない)ことに、良心の呵責を決して感じるな。
彼女のほうがあなたについて、ずっと良くないことを考えている。
(
ジャン・ロスタン
)
9.
私たちは罪の意識の多くが、
いわゆる良心と呼ばれるものによってもたらされます。
ほとんどの人々は、
良心の声とは神の声であると考えていますが、
それは間違いです。
良心はあなたの内的な感情であり、
だれか他人の声であり、
多くの場合、それは、
無知や、恐怖、迷信、虚偽、神の奇妙な概念などの声です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
安全でもなく評判もよくないが、良心が正しいと告げる立場をとらなければならない時がある。
(
キング牧師
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ