名言ナビ
→ トップページ
今日の
ロシアの文豪の名言
☆
5月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
パンを焼くにも、まず小麦粉をこね、次に火をたき、一から二へ、二から三へ、必然に進む順序がある。
この順序を間違えたり、ごまかしたりしては、けっしてよいパンが焼けるものではない。
(
トルストイ
)
2.
芸術家とは常に自分に耳を傾け、自分の聞くことを自分の一部に素直な心で書きつける熱心な労働者である。
(
ドストエフスキー
)
3.
他人に対しても、自分に対しても、
嫌悪の気持はいだかぬことです。
内心おのれが疎(うと)ましく見えるということは、
あなたがそれに気づいたという一事だけで、
すでに清められるのです。
(
ドストエフスキー
)
4.
女の愛を恐れよ。
この幸福を、この毒を恐れよ。
(
ツルゲーネフ
)
5.
自分はこの目の前に立っている犯罪者とまったく同じような罪人である。
いや、自分こそ、この目の前に立っている人間の犯罪に対し、誰よりも先に重い罪があるのだと、みずから認識しないかぎり、この地上には犯罪者を裁くことのできる者は存在しないのだ。
(
ドストエフスキー
)
6.
生涯にせめて一度なりと、
打算的で忍耐強くなりさえすれば、
それでもうすべてなのだ!
せめて一度でも根性を貫きとおしさえすれば、
一時間ですべてを変えることができる!
大切なのは、根性だ。
(
ドストエフスキー
)
7.
「明日は、明日こそは」と、
人は人生を慰める。
この「明日」が、
彼を墓場に送り込むその日まで。
(
ツルゲーネフ
)
8.
信仰は人生の力である。
(
トルストイ
)
9.
金こそは――取るに足らぬ人物を第一級の地位に導いてくれる唯一の道である。
(
ドストエフスキー
)
10.
最も簡単で、最も明確な思想こそ、最も理解しがたい思想である。
(
ドストエフスキー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ