名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
2月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
あえて天下の先たらず。
(
老子
)
2.
子供心を失っていない者は、偉大である。
(
孟子
)
3.
(※水は)四角の器(うつわ)に入れれば四角になるし、
円い器に入れれば円くなる。
このように謙譲であるために、
水は何よりも一番必要で、また何よりも力強いのだ。
(
老子
)
4.
戦う者はその身を忘るるものなり、その親を忘るるものなり、その君を忘るるものなり。
(
荀子
)
5.
上善(じょうぜん)は水の如(ごと)し。
水は善く万物を利して、而(しか)も争わず。
衆人の悪(にく)む所に処(お)る。
故(ゆえ)に道に幾(ちか)し。
(
老子
)
6.
天下を治むるには、
常に無為(むい)をもってす。
(
老子
)
7.
善人は不善人の師なり、不善人は善人の資なり。
(
老子
)
8.
進むこと早きものは退くこと急なり。
(
孟子
)
9.
敵国外患無き者は国恒(つね)に亡(ほろ)ぶ。
(
孟子
)
10.
仰いで天に愧(は)じず、俯(ふ)して地には(=立心偏に乍という漢字)じず。
(
孟子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ