名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
9月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
迷う者は路(みち)を問わず、
溺るる者は遂(あさせ)を問わず。
(
荀子
)
2.
彼れも一時なり、此れも一時なり。
(
孟子
)
3.
士は窮するも義を失わず、達するとも道を離れず。
(
孟子
)
4.
小人の学は耳より入りて口より出ず。
(
荀子
)
5.
無為をなせば、
則(すなわ)ち治まらざるなし。
(
老子
)
6.
天がある人物に大きな任務を降(くだ)そうとする時には、必ずまず厳しい試練を課すものである。
(
孟子
)
7.
学問は限りなく進歩するものである。
例えば、青色は藍玉から作られるが、その藍よりも青い。
学問の道も、やがては師を凌ぐほどに究める優れた弟子が必ず現れるようになるものである。
(
荀子
)
8.
人間は誰でも、他人の不幸を見過ごせない同情心がある。
(
孟子
)
9.
人間がただ学習によってのみ我がものとし、苦しい戦いのうちにおいてのみ勝ち得ることのできるもの──それを私は教養と呼ぶ。
(
荘子
)
10.
上の好むところ、下これにならう。
(
孟子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ