名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
4月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人の性の善なるは、なお水の低きにつくが如(ごと)し。
(
孟子
)
2.
勝に急にして敗を忘るるなかれ。
(
荀子
)
3.
堅強なる者は死の徒なり、柔弱なる者は生の徒なり
(
老子
)
4.
我に適する者は我を助くる者なり。
(
荀子
)
5.
愚かな人々は、今、自分たちは目が醒めているのだと思いこんでしまっている。
それほど、彼らの知識は自分だけのものなのだ。
それは国王としてのものもあり、牧夫としてのものもあろうが、いずれにしても、自分自身を頑固に信じている。
(
荘子
)
6.
ひとかかえもあるほどの大木も、
産毛のように柔らかな小苗から育ち、
九層の塔も一箱の土から建ち上り、
千里の道も一歩から始まる。
(
老子
)
7.
謙虚さが道義の始まりであり、正義と不正とを区別するのが英知の始まりである。
(
孟子
)
8.
自らねじれている人間が他人を真っすぐにできるなどとは、聞いたこともない。
(
孟子
)
9.
蝸牛(かぎゅう)角上(かくじょう)の争い。
(
荘子
)
10.
千里の道も一歩より始まる。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ