名言ナビ
→ トップページ
今日の
労働・働くことの名言
☆
9月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私達の文明社会では、生産はあくまで消費のための手段なのだ。
自動車の部品を造っている職工は、自動車の部品を造るために働いているのではなく、自分の家に電気洗濯機を備えるために働いているのであり、電気洗濯機を備えようとするのは、下着をきれいにするためではなく、麻雀をする時間を捻出するためなのである。
麻雀だからいけないと言うのではない。
読書でも何でも同じことである。
(
福田恆存
)
2.
百聞は一見に如(し)かず、
百見は一労作に如かず
(
小原国芳
)
3.
資本主義は両刃の剣である。
労働者として搾取され、
消費者として搾取される。
(
「消費者宣言」
)
4.
各人はその能力に応じて働き、その労働に応じて与えられる。
( サン・シモン )
5.
私は、世界中があまりにも働きすぎ、労働それ自体がすでに立派であり美徳であるという信念が非常に大きな害を引き起こしているので、近代的工業国家に対して、これまで説いてきたのとは全く違ったことを説く必要があるのではないかと思う。
(
バートランド・ラッセル
)
6.
一年三百六十日、
夜明け前に起きた者で、
家族を豊かにできなかった者はできない。
(
中国のことわざ・格言
)
7.
夏に汗をかかないと、
冬に凍(こご)える。
(
北欧のことわざ・格言
)
8.
人間の仕事は、生産方法や故障対応を考える方向に変わる。
そうでないと貴重な労働力が無駄になる。
( 磯村巌 )
9.
私は働くというものは手段ではなく、
生きることそのものだと考える。
働くことによって自己実現を図る。
(
渡邉美樹
)
10.
家族がいない場合は、(「家族のため」以外の)別の労働の理由を考え出さなければならない。
(
香山リカ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ