名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
8月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
先ずその言を行い、しかる後にこれに従う。
(
孔子・論語
)
2.
下問(かもん)を恥じず。
(
孔子・論語
)
3.
鶏(とり)を割(さ)くにいずくんぞ牛刀を用いん。
(
孔子・論語
)
4.
二度と帰らぬものは過ぎ去った歳月である。
二度と会うことができないのは死んでしまった親である
(
孔子・論語
)
5.
人を使うに及んでは器(うつわ)のままにす
(
孔子・論語
)
6.
父母の恩とは、
天にその果てがないと同じほど、
大きいものである。
(
『孝経』
)
7.
牛刀を以(もっ)て鶏を割(さ)く。
(
孔子・論語
)
8.
過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如(ごと)し。
(
孔子・論語
)
9.
渇(かっ)しても盗泉の水を飲まず、
熱しても悪木の陰に息(いこ)わず。
( 陸機 )
10.
一家一人の為に発する怒りは小なる怒りにて、一国の為に発する怒りは大いなる怒りである。
大いなる怒りは、国家社会の進歩発展を促す。
(
渋沢栄一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ