名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
6月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
身体髪膚(はっぷ)之を父母に受く、
敢(あ)えて毀損(きそん)せざるは孝の始めなり。
(
『孝経』
)
2.
直(ちょく)にして礼なければ即ち絞(こう)す
(
孔子・論語
)
3.
速やかならん事を欲すれば則ち達せず。
(
孔子・論語
)
4.
性相(せいあい)近し、習い相遠し。
(
孔子・論語
)
5.
刑は刑無きに期す。
(
孔子・論語
)
6.
物事を迅速にしたいと、望んではならない。
小さな利点に目をとめてはならない。
物事を早く行うことばかり望むと、十分になすことができない。
小さな利点にとらわれると、大きな仕事が達成できない。
(
孔子・論語
)
7.
遇と不遇とは時なり。
(
孔子・論語
)
8.
知っていることを知っているとし、知らないことは知らないこととする。
それが知るということだ。
(
孔子・論語
)
9.
君子は人をたのしませても、おのれを売らぬ。
小人はおのれを売っても、なおかつ、人をたのしませることができない。
(
孔子・論語
)
10.
小人(しょうじん)窮すれば斯(ここ)に濫(らん)す。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ