名言ナビ
→ トップページ
今日の
理性の名言
☆
5月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
何よりもまず、純粋な実践理性の国とその国の正義を求めて努力せよ。
そうすればなんじらの目的(永遠平和の幸福)はおのずから与えられよう。
(
カント
)
2.
恋は思案の外(ほか)
(
日本のことわざ・格言
)
3.
愛の中には、つねにいくぶんかの狂気がある。
しかし狂気の中にはつねにまた、いくぶんかの理性がある。
(
ニーチェ
)
4.
戦争は個人の中にあります。
人間は欲望、情念と、理性の戦いの中で生きているのです。
いかに欲望、情念を理性で制御できるか、
いかに精神的均衡を保ち続けるか、
それが個人の戦争です。
(
美輪明宏
)
5.
青春とは、不断の酔心地である。
つまり理性の熱病である。
(
ラ・ロシュフコー
)
6.
信じる理性の力を失ってもなお信じるところに、信仰はある。
(
ヴォルテール
)
7.
笑いは人間だけに許されたもので、
理性によって持つことのできる特権の一種である。
(
リー・ハント
)
8.
夫のすべてを信じられるということは、
つまりあまり物事を考えないたちでなければならぬ。
もっと平たく言えば、
理知的であっては困るのである。
(
瀬戸内寂聴
)
9.
虚栄は理性以上に、我々に我々の思考に反することをさせるのである。
(
ラ・ロシュフコー
)
10.
武満徹:「しかし何故共産主義には独裁が出て来てしまうんでしょう。
ひどい矛盾ですよね」
チェンドリン:「それは共産主義が本来無謀な理論だからですよ。
無謀な理論を理性で説得するわけにはいきませんからね。
結局、力と恐怖で押さえるしかない。
だから独裁しかありえない」
(
武満徹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ