名言ナビ
→ トップページ
今日の
ポジティブ思考に関する名言
☆
3月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
楽天主義は神から来たが、悲観主義は人間の頭の中から生まれた。
( イスラムの格言 )
2.
なんとかなる主義
(
水木しげる
)
3.
時には、深刻なことを一切忘れましょう。
人生の明るい面について話すことは、
深刻な面からくるストレスを和らげます。
(
アーニー・J・ゼリンスキー
)
4.
鈍感なのは素晴らしいことなんですよ。
傷ついてもすぐに立ち直れるし、いろいろなことを言われてもすぐに忘れられる。
私が言う「鈍感力」とは、どんな時もくよくよしないで、へこたれずに、物事を前向きに捉えていく力のことです。
(
渡辺淳一
)
5.
どんな場合も、一言めは必ず明るい言葉をいうことだ。
最初に明るくいうと、それに続く言葉や周囲の雰囲気は、自然に前向きになってくる。
(
斎藤茂太
)
6.
命は授かるものだけど、運命は自分の手でつくるもの。
ともすれば持って生まれた運命という言葉で括(くく)ろうとしがちだけど、そういうのは自分の前向きな努力でいくらでも変えられる。
(
瀬戸内寂聴
)
7.
人生をマイナスから出発したと考えれば、
あとは右肩上がりのプラスで行くしかない。
(
宗次徳二
)
8.
決して昨日と同じ今日じゃない。
もし今日が昨日と同じだったら、
明日は同じにしない。
そこを自覚すれば、
平坦に続く生活もきっと乗り越えられるし、
自分の未来に対して
建設的に前向きに生きて行ける。
すべて意識の問題だろうな、と思う。
(
木野花
)
9.
(使う言葉において)肯定語と否定語のバランスは、肯定語が多ければ多いほど望ましいものです。
特に、自分自身を言い表す言葉のすべてが肯定語で構成されている人は、言葉の使い方がとても上手な人です。
「こういう自分でありたい」「こういう人生にしたい」というイメージがはっきりあります。
それにふさわしい良い言葉を口にし続けていると、本当にその通りに現実を動かしていけます。
(
佐藤富雄
)
10.
「1日休むと、取り戻すのに3日かかる」
という格言は、
「1日休んでも、3日もあれば取り戻せる」
とポジティブに解釈して、
のん気に構えていればよいのです。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ