名言ナビ
→ トップページ
今日の
ピンチ・危機の名言
☆
2月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
危機的状況のときこそ、人は最も成長します。
そして、その人の本質が見えるものなんです。
(
カルロス・ゴーン
)
2.
自分のカンを養うには、
多くの生きた情報を集め、
絶えず危機感を持ちながら、
その情報を検証していくことにある。
(
青井忠雄
)
3.
平時には、心に最悪の地獄絵を描いておくことが大切です。
そうすれば、何が起きても
「この程度で良かった」と思える。
いけないのは、普段は楽観し、いざというときに悲観すること。
(
佐々淳行
)
4.
ピンチこそチャンスだ。
(
一般のことわざ・格言
)
5.
子どもは安全な場所より危険な場所で遊んだほうがケガをしにくいという研究結果がある。
親は安全な場所で遊ばせたがるけど、
それでは結果として危機管理能力が落ちてしまう。
(
石川善樹
)
6.
危機を克服し、
いかなる奈落からも自分を救い出すもの。
それは人間が内に秘める信念の力である。
(
ホセ・エルナンデス
)
7.
溺れる者はカミソリをもつかむ。
(
リトアニアのことわざ・格言
)
8.
もし窮地の自分を救ってくれる者がいるとすれば、それは自分自身だけだ。
(
七瀬音弥
)
9.
「ピンチはチャンス」とよく言われるが、現実にはそうとは限らない。
ピンチの人にとっては、慰めにもならない。
「ピンチをチャンスに変えてやれ」と言われた方が、まだ励みになる。
(
七瀬音弥
)
10.
ピンチを打開できる人間を有能(スゴイヤツ)と言う!
( 漫画『ギャングース』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ