名言ナビ
→ トップページ
今日の
親に関する名言
☆
4月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
親に対して心掛けのよい者は、
公的生活でも滅多に人に逆らわず、
人間としての秩序を守る。
(
『孝経』
)
2.
子供たちの人生や精神状態は、仲の悪い親たちの雰囲気で毒され、(その結果、子供たちは)神経の病気になったり、怠惰になったり、時には犯罪に追いやられることもあります。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
敬を以(もっ)てする孝は易く、愛を以てする孝は難(かた)し。
愛を以てする孝は易きも、親を忘るるは難し。
親を忘るるは易きも、親をして我を忘れしむるは難し。
(
荘子
)
4.
友だちは友だち。
親は親。
その役割はおのずと異なるはずである。
(
斎藤茂太
)
5.
子供を父や母に結びつけていた絆は、
決して切れることはない。
だが、それはゆるむのである。
(
D・H・ローレンス
)
6.
未完成の親が
未完成の子を育てるのがよい。
(
田辺聖子
)
7.
「親の期待に応えなくていい」ということは、
別に「親を無視しろ」とか「親を拒否しろ」と言っているのではありません。
(
鴻上尚史
)
8.
親父の小言(こごと)と冷や酒は、あとになって効いてくる。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
子どもにとって、
人生の早い時期に一度は、
「親は自分の命よりも僕を大切だと思ってくれているんだ」
などと実感することが大切だ。
(
香山リカ
)
10.
木の上に立って我が子を心配しながら見ているから「親」と言う。
( 作者不詳 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ