名言ナビ
→ トップページ
今日の
夫に関する名言
☆
9月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
クレオパトラの鼻が、もう一寸、高かったら、世界の歴史は変わっていたのかもしれぬ。
あの瞬間、夫が、オナラを一発ならさなかったならば……静枝は生涯貞淑な妻として家にとじこもっていたかもしれぬ。
(
遠藤周作
)
2.
妻がいつも夫に捨てられはしないかと心配していると、
それが夫の潜在意識に伝達され
(潜在意識の働きによって現実となり)、
限りないいさかいのもととなるのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
画竜点睛(がりょうてんせい)といってね、結婚も確かに点睛の一つだよ。
夫を持ったり、子供を持ったりする度(たび)に、人間の心の眼は開けてゆくものだよ。
(
川端康成
)
4.
夫婦がうまくいくためには、夫の努力だけでは足りない。
妻だって日々勉強し、成長するよう努力して、語り合える価値がある人間だと夫に思ってもらうことが重要と思います。
( リタ・ゴーン )
5.
自分の不貞だけが、
夫との間にまだ残されている
唯一の絆になっている女たちがいる。
(
サシャ・ギトリ
)
6.
(夫の)ミサが終わると、
奥さんが着飾る。
(
フランスのことわざ・格言
)
7.
結婚──共同生活体のひとつの場合で、ひとりの主人とひとりの主婦と、二人の奴隷から成り、それでいて全部合わせても二人にしかならない状態あるいは境遇。
(
アンブローズ・ビアス
)
8.
退職の夫(つま)を待ちゐる桜鯛
(
三井孝子
)
9.
家族の幸福のために貯えられる金は、
一番よい使い方をされる。
妻を世間並みに着飾らせて夫が喜び、
自分が世間並みに着飾った姿を見て妻が喜ぶ。
(
サミュエル・ジョンソン
)
10.
女は強いよなァ。
嫁に来て、亭主を牛耳(ぎゅうじ)って、その家を乗っ取っちゃうんだもの。
そんな婿養子はいないよ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ