名言ナビ
→ トップページ
今日の
音の名言
☆
9月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
大寒やポストの音に深さあり
(
大竹照子
)
2.
落合ふて音なくなれる清水哉(かな)
(
与謝蕪村
)
3.
毛糸編む音といふものわすれをり
(
岩田ふみ子
)
4.
夏草や坐れば小さき湖の音
(
加藤喜代子
)
5.
友人を待っていて、ああ、あの足音は?
なんて胸をおどらせている時には、決してその人の足音ではない。
そうして、その人は、不意に来る。
足音も何もあったものではない。
全然あてにしていないその空白の時をねらって、不意に来る。
不思議なものだ。
(
太宰治
)
6.
滝の音も細るや峰に蝉の声
(
加賀千代女
)
7.
空の奥まで落葉踏む音響く
(
金子敦
)
8.
桔梗(ききょう)の花(か)咲(さく)時ポンと言(いい)そうな
(
加賀千代女
)
9.
朝寝せり幼き跫音(あしおと)階鳴らし
(
堀口星眠
)
10.
灯のとどく雪に降る音ありにけり
(
相馬黄枝
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ