名言ナビ
→ トップページ
今日の
音の名言
☆
9月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
足りないものは
音を立てるが
満ち足りたものは
全く静かである
(
ブッダ[シャカ]
)
2.
川に音還(かえ)る踊(おどり)の灯の消えて
(
岡本眸
)
3.
料理は音楽に似てますね。
音楽に楽譜があるように、
料理にはレシピがある。
けれども音楽が
同じ楽譜で演奏しながら、
演奏家の技術や感性によって音が変わるように、
料理も同じレシピで作っても、
材料の鮮度や良し悪し、
作り手の腕の程度、舌、感性によってまったく違ってくる。
(
辻静雄
)
4.
滝音の瀬音に変るところかな
(
稲畑汀子
)
5.
あさましく蠅打(はえうつ)音や台所
(
黒柳召波
)
6.
自信というものは、
いわば雪の様に音もなく、幾時(いつ)の間にか積った様なもの
でなければ駄目だ。
そういう自信は、
昔から言う様に、
お臍(へそ)の辺りに出来る、頭には出来ない。
頭は、いつも疑っている方がよい。
難しい事だが、
そういうのが一番健康で望ましい状態なのである。
(
小林秀雄
)
7.
若き日の足音(あおと)帰らず夜の落葉
(
堀口星眠
)
8.
母逝くや雪泣く道は骨の音
(
金原亭世之介
)
9.
水音(みずおと)をしるべのごとく枯るる道
(
加藤喜代子
)
10.
音いつぱいにして虫籠の軽さかな
(
佐藤文香
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ