名言ナビ
→ トップページ
今日の
音の名言
☆
9月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
灯のとどく雪に降る音ありにけり
(
相馬黄枝
)
2.
音いつぱいにして虫籠の軽さかな
(
佐藤文香
)
3.
立つ虹の音をにぎりてゐたりけり
(
秋元不死男
)
4.
霜柱虚空べしべし音の立つ
(
宇多喜代子
)
5.
季(とき)すぎし西瓜(すいか)を音もなく食へり
(
能村登四郎
)
6.
もし春が一年に一度でなく、
百年に一度訪れるならば、
音もなく忍び寄るのでなく、
大地震のような、
天地を揺るがす音とともに訪れるならば、
人々の心の中に
この奇跡的変化を目にすることが、
どれほど脅威と期待を植えつけることだろう。
(
ロングフェロー
)
7.
芋鍋に煮ゆるや秋の音しづか
(
松根東洋城
)
8.
逃げ出した馬を連れ戻すには、
鞭(むち)の音を響かせるだけでは駄目なのだ。
( 『ブルターニュ幻想集』 )
9.
浅蜊汁(あさりじる)星の触れ合ふ音立てて
(
篠崎央子
)
10.
滝の音も細るや峰に蝉の声
(
加賀千代女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ