名言ナビ
→ トップページ
今日の
愚かさの名言
☆
4月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
氷を解すべき温気、胸中に無くして、
氷のままにて用ひて水の用を為すと思ふは、
愚の至(いたり)なり。
(
二宮尊徳
)
2.
愚者が流行を作り、賢者がそれを着る。
(
トーマス・フラー
)
3.
我必ずしも聖に非(あら)ず。
彼必ずしも愚に非(あら)ず。
(
聖徳太子
)
4.
醜い皺(しわ)は、
愚かな思考、
理性を欠いた思考、
高慢な思考によって刻まれる。
(
ジェームズ・アレン
)
5.
己(おの)れの愚かさを知るものは、
既に智者である。
愚者でありながら、自ら智者と称するは、
愚中の愚である。
(
『法句経』
)
6.
立派な身なりの愚か者がいるように、
見かけは立派な愚行がある。
(
シャンフォール
)
7.
尺も短しと見える所あり、
寸も長しとする所あり。
(四字熟語)
尺短寸長
(
『楚辞』
)
(
四字熟語の名言・格言・ことわざ
)
8.
月を指さすと、愚か者は月ではなく指を見る。
( 映画『アメリ』 )
9.
愚者はいつも、
自分よりさらに愚かで、
自分のことを尊敬してくれるような人間を見つけ出す。
(
ニコラ・ボアロー=デプレオー
)
10.
恋、それは人生の最も愚かしいもののひとつ。
(
シドニー=ガブリエル・コレット
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ