名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
9月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一人の静かな時間は、人を育てる。
人とコミュニケーションをする中でももちろん人間性は養われるが、一人きりになって静かに自分と向き合う時間も、自己形成には必要だ。
音楽を聴きながらボーっと一人でいる時間も楽しい。
(
齋藤孝
)
2.
明日になったら聴いてみたい歌がある、演奏がある、アルバムがある。
たったそれだけのことで、生きる元気が湧いてくる。
音楽は人に生きる力を与えてくれる。
(
七瀬音弥
)
3.
流氷やわが音楽はその中より
(
原田喬
)
4.
音楽において調和と呼ばれるものは、国家においては一致と呼ばれる。
(
キケロ
)
5.
音楽は一度かなでられると、二度と取り戻せない。
( アニメ『響け!ユーフォニアム』 )
6.
音楽は 色彩とリズムを持つ時間とからできている。
(
クロード・ドビュッシー
)
7.
(自分の中の)地下水脈から本当に湧いてきたもの(=音楽)は、
震えるような感動を味わう曲になる。
( 喜納昌吉 )
8.
精神のビタミン剤である文化とは何かというと、いい美術に接し、いい本を読み、いい音楽を聞いて、スポーツをしてということです。
簡単なことです。
(
美輪明宏
)
9.
小川のせせらぎにも、草の葉のそよぎにも、耳を傾ければそこに音楽がある。
(
バイロン
)
10.
私の音楽自体に語らせよう。
私の口からは、自分の作品を説明しない。
( バルトーク )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ