名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
5月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
音楽は会話だ。
より流暢に自分の言葉を伝えるために鍛えておくべきもの、それがテクニックだ。
( ビル・ブラッドフォード )
2.
言葉のない音楽を聴いて出る涙は
一番本物の涙だという気がする。
(
内田百
)
3.
知れば知るほど分からなくなるのが音楽
( 五十嵐公太 )
4.
全国で売れるためにはもっと腐った音楽じゃないとダメなのさ。
(
忌野清志郎
)
5.
気候に、和声を学んだ。
嵐に、湖の光に、森の静けさに学んだ。
自然を神のつくった音楽だと信じた。
(
長田弘
)
6.
音楽は、民族のことばの発生と同時に生(うま)れた、最初の詩的発声である。
(
九条武子
)
7.
語ることができなければならない、音楽は。
(
長田弘
)
8.
水の譜の楽(がく)となりゆく春の川
(
工藤進
)
9.
音楽の力というものを僕は信じているんですけど、「誰かの為にやる」、ましてや「人の為になっている」なんていうようになったら、力を失うと思うんですよ。
自分のためだけに歌う、それでいいはずなんですよね。
僕らはいい音楽を作るだけでいいんです。
( 玉置浩二 )
10.
音楽の講義が聞きたいという者全員に私は忠告する。
「やめたほ?うがいい。
そのかわり、コンサートに行きなさい」
( ラルフ・ボーン・ウィリアムズ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ