名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
3月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生の謎、喜び、哀しみ、そして平安──
こうした神秘的な経験を表現するのには、
言葉よりも音楽のほうが適している。
( ポール・ブラントン )
2.
幾千の言葉を重ねたところで、
文学は音楽にはかなわない。
優れた音楽は、
疲れた知性に清涼感を与え、
そして悩める感情に慰めをもたらしてくれる。
( ポール・ブラントン )
3.
文学に限らず、
音楽や美術の世界でも、
批評家にボロクソに言われながら、
歴史に名を残した傑作は枚挙にいとまがない。
(
落合信彦
)
4.
思考とは、それ自体が目的である。
音楽と同じように。
(
アインシュタイン
)
5.
心安らかでいたいなら、
音楽家は音楽を作らねばならない。
画家は絵を描かねばならない。
詩人は詩を書かねばならない。
人にとって、できることがやらねばならないことである。
(
アブラハム・マズロー
)
6.
幸いなことに、驚くべきテクニックの見世物だけでピアニストの名声が作れる時代は過ぎ去っている。
これは多くの機械による音楽装置のおかげかもしれない。
( ヴィルヘルム・バックハウス )
7.
音楽は、無にはじまって、無に終わる。
いま、ここ、という時の充溢(じゅういつ)だけをのこして。
(
長田弘
)
8.
どんなに天才であっても、
大きなアンプとエレキ・ギターに高い金を払ったからといって、
音楽の深みが六カ月でわかるなどと期待してはいけない。
何年も経験を重ねて
ようやく音楽の最も基本的な部分の表面がわかるに過ぎないんだ。
(
ビル・エヴァンス
)
9.
皆の歩いていた姿からこの音になるまで、そこにはずっと一本の筋が通っていた。
音楽は鳴る前からすでに彼らの体の中で躍動していた。
音楽は、音にならない音が形をとったというだけのことだ。
( 吉田秀和 )
10.
音楽はつねに完結することなく、変化しつづけてゆくものです。
(
武満徹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ