名言ナビ
→ トップページ
今日の
憎しみの名言
☆
3月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「嫌いなものは殺してしまう、
それが人間のすることか?」
「憎けりゃ殺す、
それが人間ってもんじゃないのかね」
(
シェイクスピア
)
2.
自分とは異なる世代、立場の人と、すぐに理解し合えないのは当たり前。
ましてはそれが親子、兄弟といった濃い関係であれば、そこに憎しみ、ときとして殺意といった激しい感情が生まれるのも決してめずらしいことではない。
大切なのはそこで自分の気持ちを抑え込むことではなく、「お父さん、僕はそうは思わないよ」と気持ちをまず言葉で表現することだ。
(
香山リカ
)
3.
言葉と同じように、
想像は十分つつしむべきなんだよ。
想像をかりそめにも、
怒りや悲しみや怖れはもちろん、
憎しみや妬みや、さらに貪欲や、
身のほどを忘れた不当、不正な希望というような、
人生を泥塗るような汚い毒汁で汚さないこと。
(
中村天風
)
4.
世の中に なほいと心憂きものは
人に憎まれんことこそあるべけれ
(
清少納言
)
5.
子供は、
憎しみの中で育つと、
人と争うことを学ぶ。
(
ドロシー・ロー・ノルト
)
6.
依存している人(=相手)に対する敵意、これはしつこいです。
(
加藤諦三
)
7.
愛──
その手段においては両性の闘い、
その根底においては両性の命がけの憎悪。
(
ニーチェ
)
8.
たしかに、
憎らしい人やムカツク人は減らないけれど、
嫌いな人がいなくなったら、
好きな人がわからなくなっちゃうかもしれない。
(
宇佐美百合子
)
9.
憎しみは人間を生かし、力を与える。
( 映画『ベン・ハー』 )
10.
傷付けられれば憎しみを覚える。
人を傷付ければ恨まれ、罪悪感にも苛(さいな)まれる。
だがそういう痛みを知っているからこそ、人に優しく出来る事もある。
人は痛みを知るからこそ成長できる。
(
漫画・アニメ『NARUTO』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ