名言ナビ
→ トップページ
今日の
ねたみ・嫉妬の名言
☆
11月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
愛は純粋であり得るに反して、
嫉妬はつねに陰険である。
(
三木清
)
2.
愛は寛容にして慈悲がある。
愛は妬(ねた)まず、愛は誇らず、驕(おご)らず、非礼を行わず、おのれの利を求めず、憤(いきどお)らず、人の悪を想わず。
(
『新約聖書』
)
3.
花と葉っぱがお互いにあるから──はっきり言うたら、ボケとツッコミがあるからいい。
だから、葉っぱは花を羨んでいるけど、花は葉っぱをいたわらんと、決してきれいには見てもらえん。
(
藤山寛美
)
4.
その人のいいところばかりを見る人は、羨むばかりで学ぶことがない。
その人の欠点をよく見ながら、いいところを見つける人は、それを認めてしっかり見習おうとする。
人を模範にするとはそういうことである。
(
志茂田景樹
)
5.
本来なら相手に並び、抜くための行動、生活を送ればそれで解決するんだ。
しかし人間はなかなかそれができない。
嫉妬している方が楽だからな。
(
7代目 立川談志
)
6.
自分の愛情は疑っても、嫉妬は疑わないわ。
(
川端康成
)
7.
ねたむことは、自分を劣った者として認めることだ。
(
小プリニウス
)
8.
ねたみは憎しみよりも始末に負えない。
(
ラ・ロシュフコー
)
9.
民衆の正義とは、
富豪や、資産家や、貴族や、その他の幸福なものに対して、
利己的な嫉妬を感ずることである。
(
萩原朔太郎
)
10.
日本人は戦後一貫して、“横並び意識”で生きてきた。
これは一見“平等”のようですが、じつは嫉妬と羨望を生みやすい構造になっているんですね。
(
斎藤茂太
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ