名言ナビ
→ トップページ
今日の
悩み・苦悩の名言
☆
12月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
悩みや苦しみは、自分が本当にやりたいこと、もっと自分らしく生きることに気づかせてくれる贈り物なのです。
( 岡部明美 )
2.
部隊長は、兵卒には手の届かない喜びを味わうけれども、また、兵卒の全く与(あず)かり知らぬ悩みも持っている。
これと同じようなことが、他のことにもあてはまる。
(
タタルケビッチ
)
3.
悩んでいる者の日々は、
ことごとくつらく、
心の楽しい者は常に宴会を持つ。
( 『聖書』 )
4.
本当に心が積極的になりゃ、
現在感じている煩悶や苦痛なんていうものは、
まったく朝日の前の霜のように消えちまう。
なぜかといえば、
生命運営の一切の根本中枢が心なんだ。
(
中村天風
)
5.
人を悩ますのは、今日の苦労ではない。
昨日に対する後悔と明日への不安である。
後悔と不安は、私たちから今日という日を奪う大敵なのだ。
( ロバート・J・ヘイスティングス )
6.
本当の幸福は、多くの人が忌み嫌う苦悩というものの中にある。
すなわち、その苦悩をたのしみに振り替えるところにあるのである。
苦悩をたのしみに振り替えるというのは、健康や運命の中に存在する苦悩を乗り越えて突き抜ける強さを心にもたせるということである。
(
中村天風
)
7.
すべての事において、人間は苦悩をくぐり抜けて完成されるのである。
(
トーマス・カーライル
)
8.
現在というものは地獄だが、やってくる明日は今日の報いという新しい苦悩を連れて来る。
(
バイロン
)
9.
他人と比較してクヨクヨ悩む必要は、ありません。
自分は自分なのですから、
他人から中傷されようと、
意地悪をされようと、
堂々と「愛の心」で
「良心に恥じない」行動や思考を
心がけていけばよいのです。
そうすれば、
あなたが今、おかれている環境や境遇は、
確実に「改善」されることになるでしょう。
(
市川善彦
)
10.
悩みながらたどり着いた結論は、
やはりトレーニングしかない。
(
アントニオ猪木
)
11.
自分を上機嫌に保つコツは、
実は二つしかない。
一つは、
他人と自分をくらべて、
どうのこうのと思わないようにしていることだ。
もう一つは、
お金が足りないかもしれないとか、
あの一言はひどいなあとか
いうような心を暗くすることは、
できるだけ忘れてしまうようにすることである。
この二つを身につけるだけで、
人生の悩みのほとんどは
消えてなくなってしまうに違いない。
(
斎藤茂太
)
12.
苦しみと悩みは、
偉大な自覚と深い心情の持ち主にとって、
常に必然的なものである。
(
ドストエフスキー
)
13.
自分の悩みをズバリ解決する答えを人に期待しても、失望するのがオチである。
(
堀場雅夫
)
14.
(迷いや悩みを)文字にしてはっきりさせると、覚悟しないといけなくなる。
反省もしないといけなくなる。
(
勝谷誠彦
)
15.
くよくよ悩むより本を百冊読め。
本は悩んでいる時間の経過を早めてくれる。
( 大槻ケンヂ )
16.
苦悩は幸福になる能力の、一つの要素である。
(
スタール夫人
)
17.
尊敬すべき幸福な人は、
逆境にいても、
つまらぬことはくよくよせず、
心配しても始まらないことは心配せず、
自分の力のないことは天に任せて、
自分の心がけをよくし、
根本から再生の努力をする人である。
(
武者小路実篤
)
18.
自分の悩みに「損害停止(ストップ・ロス)」の命令を出そう。
これこれの事柄にはどのくらいの不安が相当するか決定する──そしてそれ以上の不安は断るのである。
(
デール・カーネギー
)
19.
仕事のために死ぬ人はまれである。
仕事にくよくよ心を悩ますことで多くの人が殺されるのだ。
くよくよはナイフの刃をそこなう錆である。
(
ジョン・ワナメーカー
)
20.
澄んだ眼の底にある
深い憂いのわかる人間になろう
重い悲しみの見える眼を持とう
(
相田みつを
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ