名言ナビ
→ トップページ
今日の
悩み・苦悩の名言
☆
11月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
悩みがないのが健康ではない。
いかに深く悩むか、いかに深く生きるのかです。
それが人間の健康でしょう。
(
安田理深
)
2.
悩みから逃れて、
心の安らぎを求めるならば、
小事にこだわってはならない。
(
デール・カーネギー
)
3.
「(部下が)周囲に溶け込んでいないな」と見れば溶け込む工夫をし、「人間関係に悩んでいる」と判断すれば相談に乗る。
こういうキメ細かな配慮をし、部下がやりがいや充実感をもって仕事ができる環境をつくることが上司の仕事です。
(
小山昇
)
4.
思い悩むことを恥じるより、自己の殻に閉じこもって教えを乞わないことを恥じるべきだ。
(
松下幸之助
)
5.
多く愛し、多く悩んだ人は、
その分他者の悲しみや苦しみを思いやる力がそなわります。
(
瀬戸内寂聴
)
6.
このひとの放埒(ほうらつ)には苦悩が無い。
むしろ、馬鹿遊びを自慢にしている。
ほんものの阿呆(あほう)の快楽児。
(
太宰治
)
7.
苦しんでいる者にとって、仕事ほど大きな慰めはないのではないか。
(
アンリ・ファーブル
)
8.
俺は、その日のことはその日で忘れる主義だ。
その日に決断のつかないことを、思い悩んであすまで持ち越すようだと、あすの戦争は負けだ。
一日の労苦を忘れるには、坊主とか芸者の浮世ばなれしたばか話を聞き、ぐっすり寝て仕事を忘れるにかぎる。
翌朝は頭が爽快で、また新しい構想が浮かぶのだ。
(
五島慶太
)
9.
たとえその恋に出口がなく袋小路に追いつめられて悩み苦しんでいる時でも、心をしばりあげるような感情を抱いている時、女は緊張感で美しく見えるものである。
(
瀬戸内寂聴
)
10.
事は易(やす)きに在(あ)り、而(しか)るに諸(これ)を難(かた)きに求む。
(
孟子
)
11.
これがじつにいいことだ
どうしようか考えているひまに
それが過ぎて滅(な)くなるということ
(
宮沢賢治
)
12.
人はだれでも孤独である。
自己の運命を思う時孤独である。
苦悩に出会う時、病む時、死を思う時、すべて孤独である。
( 住岡夜晃 )
13.
片思いでウジウジ悩んでいると、すべてがマイナス方向に動いてしまう。
好きだという気持ちを相手に正直に告白することで、やっとゼロの地点に立てるんです。
( 南美希子 )
14.
(夫について)悩んだら信じる。
( ドラマ『ジョシデカ!−女子刑事』 )
15.
悩みながらたどり着いた結論は、
やはりトレーニングしかない。
(
アントニオ猪木
)
16.
もはや愛しもせねば、迷いもせぬ者は、埋葬してもらうがいい。
(
ゲーテ
)
17.
我々の苦悩は、とことんまで経験することによってのみ癒される。
(
マルセル・プルースト
)
18.
病気の人の心の中の悩みを無視して、ただ元気づけようとだけしてはいけない。
(
フローレンス・ナイチンゲール
)
19.
恐怖と悩みを克服するには、わき目もふらずに働くことだ!
(
デール・カーネギー
)
20.
煩悩はこれ道場なり
三界(さんがい)はこれ道場なり
( 『維摩経』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ