名言ナビ
→ トップページ
今日の
悩み・苦悩の名言
☆
8月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私に苦悩があるのは
私にいのちの火が
まだ少し燃えているから
(
榎本栄一
)
2.
最も優れた人々は、苦悩を通じて歓喜を勝ち得るのだ。
(
ベートーヴェン
)
3.
プロなら陰の苦労や苦悩を人前でみせるべきでない。
(
長嶋茂雄
)
4.
自分のかかえる問題について、くよくよ悩むな。
(
コンラッド・ヒルトン
)
5.
どこにも人を引きつける所を持たないことを自覚している人間は、
それについてくよくよとあせるより、
自然のままで一人で生きているほうが賢明である。
(
河盛好蔵
)
6.
苦悩がないということは、
常にその一面において、
快楽がないということと相殺(そうさい)する。
(
萩原朔太郎
)
7.
物ごとに対してはくよくよせず、
いつも柔軟に事柄を受け止める。
現象は変化し流動する。
(
ラルフ・ウォルドー・トライン
)
8.
人は来たるべき暁(あかつき)のために、何かを恐れ、期待し、心配しなければならぬ。
生存の苦悩に耐え、日ごとの厭(いと)わしい平坦さに耐えるべく。
(
シラー
)
9.
悩み苦しむ人を支える方法のひとつとして、
解決策やアドバイスを与えることのほかに、
その人の話に親身になって耳を傾ける(傾聴)
という方法があります。
( 古宮昇 )
10.
用心は所有とともに増大す。
(
ヘシオドス
)
11.
貪欲は苦の基、追求は患(わずら)いの端(たん)なり。
( 仏教の教え )
12.
大体、中年(あるいは老年)以後に、
自分の顔や容姿の欠点をあれこれと思う人は、
それからしてすでに、
「お化粧」や「おしゃれ」の本質から見放されてる人である。
(
田辺聖子
)
13.
欲望は永遠に人を悩ます。
( 仏教の教え )
14.
私がこれまで思い悩んだことのうち、98パーセントは取り越し苦労だった
(
マーク・トウェイン
)
15.
お互いに求めすぎれば、傷がつく。
親子兄弟、親戚の間にも、
その悩みはつきまとう。
血が通っている、縁がつづいている、
という甘えがあるから、
つい相手の心の襞(ひだ)の間にまで踏みこんだりする。
(
沢村貞子
)
16.
もし途中で霧か靄(もや)のために懊悩(おうのう)していられる方があるならば、どんな犠牲を払っても、ああここだと掘り当てる所まで行ったら宜(よろ)しかろうと思うのです。
(
夏目漱石
)
17.
悩みや苦しみにおいても、希望や勇気においても、対人関係が最も重要なファクターになります。
(
宮台真司
)
18.
もし世界中の人間の悩みを一つ所に積み上げてその人数に分け、平等に分配したら、たいていの者は自分の取り分に満足して立ち去ることだろう。
(
ソロン
)
19.
悩め悩め、
そーやってみんな
大人になるんです。
(
若木未生
)
20.
最悪の事態に遭遇した場合、いくらくよくよしても始まらない。
起きてしまったことは元に戻らないのだから。
( 諸井虔 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ