名言ナビ
→ トップページ
今日の
涙・泣くことに関する名言
☆
8月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間は笑い、かつ(また)泣く唯一の動物である。
なぜなら人間は、あるがままの事実と、あるべきはずの事実との相違に心を打たれる唯一の動物であるからだ。
(
ウィリアム・ハズリット
)
2.
花吹雪泣きたくなれば目をつむり
(
福神規子
)
3.
母の日を映画に泣いて妻かへる
(
那須乙郎
)
4.
おこっても笑っても泣いても
一日は二十四時間
(
ひろはまかずとし
)
5.
ひどく傷ついているのに、
無理して隠そうとする。
涙を流さなくちゃ始まらないことだってあるんだよ。
(
石田衣良
)
6.
涙が出ないと自分が不人情かと思ってあせってしまうのが葬式で、
うき世のけじめと云(い)うものだ。
(
佐野洋子
)
7.
この世は涙の谷、嘆きの谷である、と孤児院時代に教えられました。
だからつらいものは読みたくない。
つらいものを超えるために笑いがある。
(
井上ひさし
)
8.
未亡人泣かぬと記者よまた書くか
(
佐々木巽
)
9.
音楽というものの根本を考えれば、
それはある意味では、
未分化の挙動というか、
生の挙動そのものだともいえましょう。
それは、泣いたり、笑ったり、あるいはクシャミをしたり、
というようなこととも
深いつながりをもっているだろうと思います。
(
武満徹
)
10.
私は、この世に生まれ出たとき泣いたが、
今、毎日その理由を見せつけられている。
(
スペインのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ