名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
8月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
月雪の中や命の捨てどころ
( 講談『赤穂浪士』 )
2.
うしろにも人の声ある良夜かな
(
高倉和子
)
3.
心の中に表現したいモティーフが生まれたとき、
(日本の詩歌では)これを集中的に言葉で攻め固めて行くのではなくて、
花鳥風月といった客観の中へ放ってやる。
主観を客観に散らす方法である。
(
外山滋比古
)
4.
月隠す術(すべ)なき屋根となりにけり
(
久保田万太郎
)
5.
六十に何の慕情ぞ十六夜
(
大野林火
)
6.
真理にみちた精神を持っている人には、世人の変わり易い評判がつきまといますが、それは大西洋の波が、月の引力にひかれて高まるのに似ています。
(
エマーソン
)
7.
帆のやうに照らされてをり夏の月
(
河内静魚
)
8.
夏の月いま上りたるばかりかな
(
久保田万太郎
)
9.
木移りの栗鼠(りす)の影とぶ冬の月
(
大須賀乙字
)
10.
手をはなつ中に落ちけりおぼろ月
(
向井去来
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ