名言ナビ
→ トップページ
今日の
問題に関する名言
☆
12月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
“いじめっ子”という言葉も
“犯罪者”と言った方が罪の重さを感じる。
今問題になっている“いじめ”も
「死ね」とか言っているんだから
“脅迫”にあたる。
立派な“犯罪”です。
(
美輪明宏
)
2.
傲(おご)った知識の持ち主(未熟なエリート)や
騙(だま)されやすい経験者(修業や神秘体験にひたる者)は、
安易に判断を下してしまう。
一生考え続けても結論が出ないような問題に、
簡単に結論を出してしまう。
( 長山靖生 )
3.
(交渉の場では)問題の本質を直視しよう。
どの点は合意できて、どの点はできないかを見つけるべきだ。
まず合意点を見つける、それを脇に置いて、次に相違点を見つける。
そのうえで、それを処理する方法を探ってゆこう。
(
アハマド・クレイ
)
4.
重要な科学的発見において、
部外者であることは、
明らかに根本的な強みとなる。
特に、歴史・習慣・ドグマによって曇らされていない目で、
主題や問題を見るという能力である。
(
アリスン・リチャーズ
)
5.
相手を説得するには、
まず話に乗ってもらわなくてはならない。
相手を話に引き入れる工夫として、
疑問形の話し方が役に立つ。
問いかけると、
イヤでも相手は考えざるを得ない。
人ごとだった話題が急に身近な問題に変わり、
具体的なイメージが湧いてくる。
自分で考えてもらうのが説得の第一歩なのである。
( 『「できる人」の話し方』 )
6.
数学の世界で大きな問題を解く様子は、城を攻め落とすことに似ている。
( 斎藤明 )
7.
手は尽くしたけれど助からなかった、そのときに医師と家族でコミュニケーションがうまくいっていれば、
特に大きな問題は起きないはず。
(
矢作直樹
)
8.
どんな問題にも両面がある
(
プロタゴラス
)
9.
たとえ法的には問題がなくとも、普通の市民の立場から見て、おかしいと思われる行動は一切とらない。
(
ウォーレン・バフェット
)
10.
民族問題に特効薬はない。
融和をはかっていくのは
かなり高度の人間技術です。
(
梅棹忠夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ