名言ナビ
→ トップページ
今日の
目的に関する名言
☆
2月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
本来自己啓発とは、
目的ではなく手段である。
この世で、この社会で、
何かを達成するために自分を強化する手段。
自己啓発セミナー・講師・書籍にはまっている人の多くは、
自己啓発が目的化している。
まるで新興宗教の信者だ。
人間的に成長した、心が磨けたというのなら、
今度はそれを行動で証明しよう。
(
七瀬音弥
)
2.
地獄は、良き志と良き願望に満ちている。
(
フランスのことわざ・格言
)
3.
目的を達成するまで中途で放棄してはならない。
我々は必ずこの目的を達成しなければならない。
それが我々の志気である。
(
孫文
)
4.
大物は目的を持って生きている。
他の奴らはただ願望を抱いているだけさ。
(
ワシントン・アーヴィング
)
5.
木に縁(よ)りて魚(うお)を求む。
(
孟子
)
6.
(企業にとって)利益は目的ではなく、
社会貢献を続けるための原資。
利益とは、企業存続の条件。
(
ピーター・ドラッカー
)
7.
新卒採用は、新戦力の雇用だけが目的ではない。
現役社員を成長させるのが、裏の目的だ。
新卒が配属されると、入社10年以内の若手社員が成長して、部署が活性化する。
(
漫画『エンゼルバンク』
)
8.
民営化は政府を弱体化しない。
その目的は、病におかされ無能となった政府に力を取り戻させることにある。
(
ピーター・ドラッカー
)
9.
人の死んだ忌日を、季語にしてしまうやり方は、不埒千万、季語そのものさえ冒涜するものと考えている。
(中略)故人の業績や人がらをしのばせるのが目的ならかまわないが、季節までこれで連想させようとするのは行き過ぎである。
俳人がぜんぶ戸籍係になっても、とても季節まで記憶できるものではない。
(
金子兜太
)
10.
目的は必ずしも手段を正当化しない。
目的が手段として犯罪を要求するとき、
その他の有効な手段を発見できなければ、
目的そのものを再検討するほかに、
抜本的な解決を見出すことはできない。
(
加藤周一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ