名言ナビ
→ トップページ
今日の
目標の名言
☆
11月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(親子の)依存と独立の共存はどのくらいにすればいいのか。
これらの間の均衡をうまく保つためには、「自然」の良さということがひとつの指標になる。
適当に依存させ、適当にほうっておき、自然に行われているところでは、あまり大きい問題が生じない。
(
河合隼雄
)
2.
背筋伸ばして生きる?
まるでガキの学級目標じゃねーか。
そういやお袋もよく言ってたな。
背中曲がってるぞ、しゃんと立てって。
母ちゃん、俺、今真っすぐ立てているか?
(
漫画・アニメ『銀魂』
)
3.
(自分の)明確な目標が見えてくると、
もう人がうらやましくなくなります。
(
白石康二郎
)
4.
会社の目標と自分の個人的な夢が重なる部分を探せ。
そうすれば、やる気が出てくる。
希望が見えてくる。
(
七瀬音弥
)
5.
これまでの人より、これからの人を目指せ。
(
ジョン・ラスキン
)
6.
成功だけを意図してやってきた連中というのは、
ほとんど成功していないんだね。
そういう人は
他に対しても、自分自身に対してもみじめだな。
(
岡本太郎
)
7.
「性急すぎる」人間は、
えてして人生の取るに足らないことに忙しくかけずりまわりながら、
それでいて、
できるだけ多くのことを成しとげるという人生の大目標を果たさずに終わるものである。
(
ジョン・トッド
)
8.
(生きがいを感じている人とは)
自己の生存目標をはっきりと自覚し、
自分の生きている必要を確信し、
その目標にむかって全力をそそいで歩いているひと──
いいかえれば使命感に生きるひとではないであろうか。
(
神谷美恵子
)
9.
見上げて嘆声が出る天守閣も土台から造る。
目標を立てたら仰ぎ見ず下を見る。
つまり、土台から始める。
(
志茂田景樹
)
10.
目標が達成されたとき、それは幸福ではなく納得とか満足に過ぎない。
(
玄侑宗久
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ