名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
8月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
酒屋で水を飲んでも、
世間は酒と見る。
(
インドのことわざ・格言
)
2.
冬の水一枝(いっし)の影も欺かず
(
中村草田男
)
3.
病人に一人の時間水中花
(
稲畑汀子
)
4.
理想的な良人(おっと)!
そんなものは世の中に存在しない。
それは乾いた水、焼いた氷を探すわざにも等しい。
( 平林たい子 )
5.
知者は水を楽しむ。
(
孔子・論語
)
6.
この郷の湧水尽きず蝶尽きず
(
宇多喜代子
)
7.
下水のおかげで水も流せる。
汚いもの、いやなものをみんな引き受けて
──下水はいつも土の中。
(
相田みつを
)
8.
たたずみてやがてかがみぬ水草生(お)ふ
(
木下夕爾
)
9.
さくら花幾春かけて老いゆかん
身に水流の音ひびくなり
(
馬場あき子
)
10.
君主国は優秀な商船ではあるが、
暗礁にぶつかり、沈没することもあろう。
共和国は沈むことのないイカダであるが、
足はいつも水につかっている。
(
フィッシャー・エイムズ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ