名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
11月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
水は酒を、
車は道を、
女は男を、
だめにする。
(
フランスのことわざ・格言
)
2.
水ばかり見てゐてかなし鴨の声
(
池内友次郎
)
3.
水の水上尋ぬれば、
始めは苔の雫なり。
( 「玉葛(たまかずら)」 )
4.
水の譜の楽(がく)となりゆく春の川
(
工藤進
)
5.
停留所まで豆腐屋の打水(うちみず)は
(
佐藤文香
)
6.
嗚呼(ああ)夏のやうな飛行機水澄めり
(
佐藤文香
)
7.
海行(ゆ)かば水漬(みづ)く屍(かばね)
山行かば草生(む)す屍
大君(おおきみ)の辺(へ)にこそ死なめ
かへり見はせじ
(
大伴家持
)
(
【『万葉集』
)
8.
至りてかたきは
石なり
至りてやはらかなるは
水なり
水よく石を穿(うが)つ
(
蓮如上人
)
9.
あのひとに在るのは、
氾濫(はんらん)している感受性だけだ。
そいつを整理し、統一して、行為に移すのには、
僕は、やっぱり教養が、必要だと思う。
叡智(えいち)が必要だと思う。
山中の湖水のように冷く曇りない一点の叡智が必要だと思う。
あのひとには、それがないから、
いつも行為がめちゃめちゃだ。
(
太宰治
)
10.
留守さびし金魚水かへおこたらず
(
大橋櫻坡子[大橋桜坡子]
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ