名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
9月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
詩人の手がすくえば、
水も水晶の玉になる。
(
ゲーテ
)
2.
魚は群魚に異ならんと欲し、水を捨てて岸に躍(おど)れば即(すなわ)ち死し、虎は群虎に異ならんと欲し、山を捨てて市に入れば即ち捕(とら)わる。
( 『関尹子』 )
3.
理想的な良人(おっと)!
そんなものは世の中に存在しない。
それは乾いた水、焼いた氷を探すわざにも等しい。
( 平林たい子 )
4.
どこまでも水田日本は水の国
(
山口誓子
)
5.
水が清く澄んでいれば、
月はその面にはっきりと映る。
それと同じように
心が清浄であれば、仏は現れる。
(
雲居希膺
)
6.
舞ひのぼる蝶の影さし水澄める
(
深見けん二
)
7.
人生のルール──
【6.「あっちの水」も「こっちの水」も甘さは同じ】
「あっち」にたどり着くと同時に、
「あっち」は「こっち」に変わる。
そしてまた新しい「あっち」が現れ、
「こっち」よりもよく見えてくる。
( 作者不詳 )
8.
忘れたきことゝ一途(いちず)に水を打つ
(
星野立子
)
9.
覆水収め難(がた)し。
(
日本のことわざ・格言
)
10.
水清ければ大魚無し。
(
『後漢書』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ