名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
2月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
打ち水をひよいとかはしてふりむかず
(
結城あき
)
2.
天水(てんすい)にひと世さすらふかたつむり
(
工藤進
)
3.
酒屋で水を飲んでも、
世間は酒と見る。
(
インドのことわざ・格言
)
4.
いま飲んだ水を涙に夏夕べ
(
宇多喜代子
)
5.
コップの中に水と泥を入れてかきまぜる。
しばらくすると澄んだ水と泥に区分される。
澄んだ水を善とするなら、
泥は悪である。
しかし、これをかきまぜると、
すぐに濁り水となる。
このように人間の心とは、
実に不安定なものであり、
善悪入りまじったものだ。
( 平川彰 )
6.
水に来ておのれ映れり秋の蝶
(
三橋鷹女
)
7.
春の水とは濡れてゐるみづのこと
(
長谷川櫂
)
8.
本流が雨水を集め、あふれ、怒号し、流れ、
流れることによって下流に導かれ、
その過程を終わるがごとく、
滅びゆく者の道筋はすべてそのようである。
(
アウグスティヌス
)
9.
停留所まで豆腐屋の打水(うちみず)は
(
佐藤文香
)
10.
蝌蚪(かと)の水森ぐんぐんと緑し来(く)
(
竹下しづの女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ