名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
2月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
七夕や夜空展(ひら)け来(く)水の面(おも)
(
三橋鷹女
)
2.
我々はだんだん大人になってくると、
大人の考えになってきて、
抱いていたあらゆる希望が崩れてしまう。
それは渇いた土に水が浸(し)みこんでいくようなもので、
今までの希望はすっかり消えてしまう。
人の世のはかなさを思うようになる。
(
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
)
3.
いずれは枯れる朝顔でも、毎日、水をやる──そういう気持ちを大事にしたい。
( 大平正芳 )
4.
掌(て)に掬(すく)へば色なき水や夏の海
(
原石鼎
)
5.
さよならは朝顔に水あげてから
(
大木あまり
)
6.
旅人の身ぬちしみとほる水なり
(
種田山頭火
)
7.
おのづから水葬となる海月かな
(
金子敦
)
8.
美しき面影永久に水澄める
(
深見けん二
)
9.
血は水よりも濃い。
(
西洋のことわざ・格言
)
(
英語のことわざ・格言】
)
10.
母を亡くした娘は、
道のない山中に、
父を亡くした娘は、
飲み水のない山中にいる。
(
クルド人のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ