名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
8月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
入門書を一冊読み終ったら、
ただちに中級書に進むような乱暴なことをせずに、
別の入門書を手に取るべきである。
なるべく一冊目とはちがった角度から書かれた入門書がよい。
(
立花隆
)
2.
書亦(また)古意に擬するを以(もっ)て善しと為(な)し、
古跡に似るを以て巧(たくみ)と為さず。
(
空海[弘法大師]
)
3.
(教える者が)学ぶことをやめたら、
教えることをやめなければならない。
(
ロジェ・ルメール
)
4.
師に学び鏡に学び初稽古
(
深見けん二
)
5.
もっと知りたい、もっと学びたい……
こうした好奇心を失わないことで、
人はどんどん成長していくのだと思う。
(
イアン・ソープ
)
6.
いくら学び、知識を身につけても、
人間は全知全能になることはできないが、
学習している人間と無知な人間を比べると、
天地の開きがある。
(
プラトン
)
7.
苦しい時期は続かない。
苦しい時期は心の貯蓄をする時間だから、
本を読んだり、いい音楽を聴いたりするといい。
そして、そこに書いてあることの意味を自分のものにする。
(
鎌田實
)
8.
中小企業で仕事をするということは、
その目的がサラリーマンになることではない。
将来独立自営の主になるのが目的なので、
仕事はその見習いが主になる。
(
小林一三
)
9.
道に聴きて塗(みち)に説くは徳をこれ棄つるなり。
(四字熟語)
道聴塗説
(
孔子・論語の名言
)
(
四字熟語の名言・格言・ことわざ
)
10.
人に会い話を聞くことが自分の栄養になる。
(
三澤千代治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ