名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
5月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
師は教えることで、
また、学んでいる。
( ソーク族の格言 )
2.
人生のルール──
【2.いろいろな教訓を学ぶ】
人間は「人生」という名の学校に毎日通い、
いろいろな教訓を学んでいく。
中には、
自分とは無関係で馬鹿馬鹿しく思われるものもあれば、
なるほどと思えるものもあるだろう。
( 作者不詳 )
3.
大方(おおかた)取るべき所を取り、
捨つるべき所を捨つるは上手なり
(
二条良基
)
4.
心得たと思う心は心得ぬなり。
心得ぬと思うは心得たるなり。
(
蓮如上人
)
5.
この世界をより良くするために重要なのは、
科学的知識を身につけることではなく、
伝統と理想を追求することである。
(
アインシュタイン
)
6.
先人から学んだことは、
先人のような生き方をしてはいけない、ということだ。
(
大前研一
)
7.
歴史から教訓を学ばぬ者は、
過ちを繰り返して滅びる。
(
ウィンストン・チャーチル
)
8.
まねるということは、
学ぶということばの語源である。
(
樋口清之
)
9.
身体的なものは、
毎日やることで、身につく面もあろう。
しかし、精神労働というのは、
規則的にやるのに、あまりなじまない。
それでは、ただの「鍛練」のようになりやすく、
一定時間を過ごすだけの苦行になってしまう。
(
森毅
)
10.
いくら学び、知識を身につけても、
人間は全知全能になることはできないが、
学習している人間と無知な人間を比べると、
天地の開きがある。
(
プラトン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ