名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
5月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
知る価値があることで、
人に教わることができるものは、ひとつもない。
(
オスカー・ワイルド
)
2.
意味の対立する言葉の組み合わせを多く覚えておくと、
様々な物語や批評が理解しやすくなる。
(
石原千秋
)
3.
我は教えるために学ばん。
(
セネカ
)
4.
勝ったにせよ、負けたにせよ、
振り返ってこそ、経験ってのは活きるんだ。
(
漫画・アニメ『僕のヒーローアカデミア』
)
5.
自然という汲(く)めどつきせぬ一冊の本を読むには、
まず身をかがめなければいけない。
(
長田弘
)
6.
無駄の中に先生がいる。
失敗しても、
何かを教えてくれる。
( 高橋宏三 )
7.
我々に失敗はない。
あるのは、成功と新しい学びだけである。
(
ヴィクトリア女王
)
8.
教うるは学ぶの半(なか)ば
(
『書経』
)
9.
理科系の学生は、「社会は暗記することが多くてつまらない」と言い、
文科系の学生は「数学は覚えることが多くてつまらない」とぼやくのである。
(
市川伸一
)
10.
良い本は読者にとって難解である。
難しいくらいの本でなくては、
読者にとって良い本とは言えない。
そういう本に向かって読者は背伸びをし、
自分をそこまで引き上げなくてはならない。
(
モーティマー・J・アドラー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ