名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
2月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
道に聴きて塗(みち)に説くは徳をこれ棄つるなり。
(四字熟語)
道聴塗説
(
孔子・論語の名言
)
(
四字熟語の名言・格言・ことわざ
)
2.
人間は自分が敗れたときこそ、
種々(しゅじゅ)な教訓を得るものだ。
私は勝った試合からは、
かつて何ものをも学び得たことはなかった。
(
ボビー・ジョーンズ
)
3.
いくら学び、知識を身につけても、
人間は全知全能になることはできないが、
学習している人間と無知な人間を比べると、
天地の開きがある。
(
プラトン
)
4.
「大失敗」は、だいたいの場合、
諦めないことが原因だ。
もう少し早く諦めていれば「失敗」で済んだものが、
諦めなかったために「大」が付加される。
多くの歴史からそれが学べるはずだ。
(
森博嗣
)
5.
一を知つて二を知らぬなり卒業す
(
高浜虚子
)
6.
我々は、
親からは話すことを、
世の中からは黙ることを学んだ。
(
チェコのことわざ・格言
)
7.
あえて教える道を選んだ者は、
学ぶことを止めてはならない。
(
ジョン・コットン・ダナ
)
8.
学ぶことが多すぎるからといって、
落胆してはならない。
新しい一歩は
少しずつ踏みしめられ、
新しい考えは
少しずつ確かなものになる。
(
ガートルード・ジェイクル
)
9.
負うた子に教えられて浅瀬を渡る。
(
日本のことわざ・格言
)
10.
我は教えるために学ばん。
(
セネカ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ