名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
2月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
社員育成の3つの信条──
比べず、焦らず、諦めず
(
中井政嗣
)
2.
道に聴きて塗(みち)に説くは徳をこれ棄つるなり。
(四字熟語)
道聴塗説
(
孔子・論語の名言
)
(
四字熟語の名言・格言・ことわざ
)
3.
教育とは、確かに立派なものである。
だが、この世で知る価値のあるものは、教えてもらうことのできないものだということを、いつも胆に銘じておくのが賢明である。
(
オスカー・ワイルド
)
4.
すっと入ってきたモノは、
すっと抜けるんです。
時間がたって自分の中に残ったのは、
試行錯誤して身につけたことでした。
(
石川善樹
)
5.
玉は琢磨(たくま)によりて器となる、
人は練磨により仁となる、何の玉かははじめより光有る、
誰人か初心より利なる。
必ずみがくべし、すべからく練るべし。
自ら卑下して学道をゆるくする事なかれ。
(
道元
)
6.
未来に大きな足跡を残したいなら、
過去の大きな足跡を知らなければならない。
(
ルーカス・フォス
)
7.
他山(たざん)の石以(もっ)て玉(たま)を攻(おさ)むべし。
(
『詩経』
)
8.
情報提供機関が多くの人数の人を対象にすればするほど、
一種の通俗化の傾向があらわれます。
やさしいことの方が、人が歓迎する。
むずかしいことはいやがる。
しかし、やさしいものばかり見ていれば、
それによって培われた人々はますますやさしいものが欲しくなる。
(
加藤周一
)
9.
愚者は漫遊。
賢者は旅行。
(
イギリスのことわざ・格言
)
10.
積極的な選択をすると、
失敗したときのダメージは大きい。
でも、その分だけ大きなものが得られる。
しまったという痛い思いから、
たくさんのことが学べる。
(
倉田真由美
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ